TOP >>RailModel >>admin >>make_record >>sl >>toma_potor

ポーター3号機製造日誌 その1

2013/03/14〜2014/09/05



画像クリックで拡大します その2>>

2014/09/05  もうひとつ、今度はプラ板を主材料に作りました。が、一回り大きくなってしまったので、ボール紙製のほうにペーパーを巻いて、調整しました。
 こんな大きなのをどこに載せるかというと、ええ、屋根の上です。
2014/08/27  ポーター改、主空気溜を作ります。ボール紙を材料に、瞬着で固めながら形にしました。もうひとつ、作ります。で、これは屋根に載せる予定です。
2014/08/11  あっれー・・・ポーターいじるの何ヶ月ぶり?レベル。ページフォーマットがふるいままだ・・・JAMまでに仕上げなきゃあねえ・・・
 つーわけで圧縮空気の配管を。空冷管のとこですね。0.5mmの真鍮線をなましたら、ちょっとやわらかすぎました。改めて写真で見るとこりゃひどい・・・うむむ、作り直しますか、むー。
 ところで、エアータンク、つける場所がない。ランナから作ったのは小さすぎて釣合空気溜ぐらいにしかならない。どうしたらいいでしょう。
2014/06/04  発電機の蒸気配管が付きました。これで前照燈ほか電装部品が使用できるようになりました。やったね。しかし、配管が増えました。上から、発電機、インゼクタ、空気圧縮機。それにしても、傷だらけだな・・・
 ああ^〜つみきさんかわいいんじゃぁ^〜
2014/06/03  久しぶりにポーターをいじりました。1mmプラ角棒で台座を作りボイラーに接着。適当にディテールアップした発電機を搭載しました。蒸気配管はまだです。拡大図
 ところで、接着するときにユニクリーナーで地を磨いておくとしっかりつくようになります。きっと付着していた脂が・・・あ、脱脂は常識、サーセン。
2014/04/22  エアータンクをとってあったガンプラのランナから削りだしました。ハンドドリルでドリルレース。あとは台座とバンドの表現くらいか。
 空気圧搾機の蒸気配管も取り付けました。調圧器もプラ板なんかの破片で作りました。写真はないですが。
2014/04/01  サイドタンクを試しにくっつけてみました。悪くないと思います。問題はボイラの固定だったりしますが。
 圧搾機の蒸気排気管を取り付けました。まだまだ配管は増える予定なので、面倒です。
 トーマポーターのダミーフレームが大きすぎるのが気になりだしました。一時血迷って動力自作およびフレームの設計図なんぞ引き始めましたが、冷静になってやめました。
 それにしても、瞬着ごてごてですね。もうちょっとなんとかしないと。
2014/03/31  なんだかトーマポーター君はとんでもない姿になりつつあるこのごろですが。
 サイドタンクがちょっと小さめで、せっかく後ろ側を増加させたのだからと、こっちも作り変えることにしました。プラ板でちょちょっと箱を作り、鉛板をぎっちりつめてあります。左側は圧搾機が付くからこのままですが、右側は仙北C133の増槽みたいなものをくっつける予定です。
2014/03/28  空気圧搾機が大体できました。エコーのロストでも使えよという声がどこかから聞こえそうですが、まぁ、貧乏工作に定評のあるトトロですから。ですが、そこそこ見れる見た目でしょう?
2014/03/27  塚森鉄道は昭和初期には空制化されました。従って空気圧搾機やでっかいエアタンクが必要です・・・ 材料は爪楊枝とハガキ、あと真鍮線やプラ板の欠片が少々。まだまだディテールが足りませんが、まあ、ぼちぼち。なんにせよ、僕に残されている時間はわずかです。
2014/03/23  今日もポーターです。キャブ延長部を0.3プラ板で作りました。これだけ薄いプラ板の小口接着でも、意外と何とかなるもんです。縫い針で打ち出したリベットもくっきりしてて、なかなかいい仕上がりだと思います。
 屋根の延長部分はハガキの瞬着固めで、補強板のリベットはランナー引き伸ばし線(0.3ぐらい)を使いました。もろいので気を使います(笑) 後は従台車とカプラーかー・・・
2014/03/22  春分の日のおやすみは、トーマポーター工作です。
 ボイラにエナメル線を通す穴を開けました。途中で折れ曲がっていますが、ちゃあんと2本通ります(水色矢印)。配線はキャブに出すために、サイドタンクもメタルパーツにヤスリで溝を掘ってあります。これは1本ずつです(黄色矢印)。
 あと、キャブの延長部分の部品図を5倍で描きました(赤色矢印)。コピー機で20%に縮小すると、実物大になります。1mmが、0.2mmになります。
 最近見てる人いるのかどうか、いやしいたけ君は見てるみたいだけれど、やっぱりコメント欄的なのほしいです。ただブログはFTPアップロードできないからいやです。
2014/03/14  ひさしぶりのトーマポーターです。
 ライトはガスメカのパーツ。裏の突起を削り落とし、ダミーの電球をドリルで削りました。点灯させるつもりですが、さて、どうやってLED入れようか?
 んで、左側の給水管を付け直しました。インジェクタは1mm幅に切ったポストイットを瞬着で巻きましたが、まあ、サイドタンクに隠れてほぼ見えません。自己満、自己満。

ペ−ジの先頭へ戻る その2>>



inserted by FC2 system