TOP >>RailModel >>admin >>make_record >>dl >>kyousan15t_1

協三15t製造日誌 その1

2013/12/12〜



画像クリックで拡大します その2はまだない

2014/09/08  台車枠をもうひとつと、車体ディテールを半田づけ。一日仕事になるのでなかなかできませんでしたが・・・まだキサゲがすんでませんね。
 ドア下に靴ずりっぽくホチキスの針を、手前右のステップは折ってしまったので去年いただいたアルモデルの素材。これで、半田は終わりかな・・・
2014/07/20  ようやく台車枠の片方のはんだ付けが終わりました。キサゲがまだ終わってません。精密ドライバ転用のカキトリと真鍮の金ブラシじゃ力不足のようです。ダイソーにキサゲブラシがあるという情報をつかんだのでちょっと見てきます。
 ちなみに動力のあてはまだありません。アルさんから使う車輪は買いましたが・・・ギアがm0.4て・・・そりゃないよ・・・
2014/07/17  尾灯をはんだ付けしました。かっこいい。
 あと、台車枠も組みました。ただ、試行錯誤しながら、いや行き当たりばったりでくみたてたのでパーツがひとつ大破せざるをえなくなりました。なんとかします。
2014/04/08  前照燈のステー(?)をプラ板から作りました。ライトはエコーの100W・・・えっ、ディテールがおかしい? 本当に純正品かって? えっと、はい、ごにょごにょごにょ・・・
2014/04/04  あ〜・・・更新が凄く開きましたか。協三15tもなんだかとんでもないことになっていってます。手すりだらけです。前面のL字の奴はヘッドマーク掛ですかね? ひさしは一発でいけましたよ、へへん、とくいとくい。あと雨どいも半田付けしてあります。さーまだまだいじくるぞー
2013/12/20  手摺を0.3の真鍮線で作りました。キットの冶具を使って20個ほど。これで足りるはず、ですが・・・ 足りなくなったら、また作ればいいのです。
 あと、どうも車体は手摺をつけてから箱にするべきだったようです。そりゃぁそうだ、コテ先が入らない(笑)
 客車の塗装をしたいんですが、雨が降ってしまったのでやめました。晴れてるうちにすればよかった。
2013/12/17  ドリルを新しく買うのももったいないので、ピンバイスにもうちょっとがんばってもらって、手摺穴を開け終わりました。また、小さいほうのルーバーは0.5のドリルとデザインナイフ、ヤスリでもって抜きました。あとあと窓枠をはめ込みます(キットのものは使いません)。
 久しぶりに半田ごてに火を入れて(火じゃないけど)、箱に組みました。継ぎ目にハンダが盛ってあるのは整形を手抜きするためでしたが、ちょっとこてこてすぎました。エッチングの穴をふさぐために盛った所は所々足りてないし・・・。明日やります。
2013/12/15  カタチができると飽きるという習性が発動したので、祭りの記念板である温根湯の協三15tに着手しました(しいたけも手をつけたし)。とりあえず、しいたけが苦労している「元ネタ臭を消す」ためにいろいろと魔改造する計画を立ててます。前面とか、ドアとか、窓とか。
 そのために、まずは手摺の穴あけから始めましたが・・・ 途中でピンバイスのコレットが馬鹿になってしまい、0.3のドリルがつかめなくなりました。こんちきしょう、というわけで今度リーマ型のドリルでも買うて来ます。あーあ、いやんなるぜ。
これだけ書いても画像は無いのよ。ハハッwww

ペ−ジの先頭へ戻る その2はまだない



inserted by FC2 system